VIASO(ビアソ)カードの紹介と申し込み
驚異のポイント高還元!VIASO(ビアソ)カードを徹底解説
当サイトは三菱UFJニコスと提携し、VIASO(ビアソ)カードのサービスを紹介しています。
三菱UFJニコスが発行するVIASO(ビアソ)。
銀行系ならではのセキュリティ性能とブランド力で、今人気急上昇のクレジットカード。
このサイトではそんなビアソの魅力を徹底解剖してご紹介。
年会費 | 無料 |
2年目以降 | 無料 |
ポイント | 1,000円 = 5ポイント |
海外旅行保険 | 2,000万円(利用付帯) |
国内旅行保険 | - |
ショッピング | 年間最高100万円 |
クレジットカードもETCカードも年会費永年無料。
通常利用で0.5%のポイント還元だが、ETC利用、携帯電話、プロバイダー料金などの引落しは1%ポイント還元。
VIASO eショップ経由のネットショッピングでは最大10%以上の還元率!
例えば、楽天市場で2.5%。Yahoo!ショッピングで3.5%。amazonで1%+ショップポイントと言ったように各サイト発行のカードより高還元となる。
貯まったポイントは管理不要のオートキャッシュバック。
海外旅行保険とショッピング保険も付いて旅行でも安心。
- 今なら最大6,000円分のVIASOポイントプレゼント!
- 新規入会+入会から3か月後末日までに15万円以上のカード利用で5,000円分のVIASOポイントプレゼント。
- さらに「楽ペイ」登録で1,000円分のVIASOポイントプレゼント。
VIASOカードの特徴
VIASO(ビアソ)カードはクレジットカードもETCカードも年会費永年無料。
維持費は一切かからないのでETC用や光熱費などの引き落としに利用するのもおすすめ。
学生や主婦の方でも申込み可能で、国際ブランドもVISA、マスターカードから選択できるので、海外旅行などにも最適なクレジットカードと言える。
主な特徴は
- 年会費永年無料
- ETCカードも家族カードも年会費無料
- ETC利用、携帯電話、プロバイダー料金などの引落しは1%ポイント還元
- VIASO eショップ経由のネットショッピングでは最大10%のポイント還元
- 最高2,000万円の海外旅行保険
- 年間最高100万円のショッピング保険
と、年会費無料のクレジットカードとしては、かなり機能が充実。
VIASOカードのポイントは超高還元!
VIASOカードの最大の特徴はポイント還元率の高さ。
通常の利用では1,000円=5ポイントで、年会費無料のカードの中ではまずまずといった還元率だが下記のサービスでは1%にアップする。
- ETC利用時
- 携帯電話料金の引落し
- 大手プロバイダー料金の引落し
特筆すべきはネットショッピング還元
さらに、特筆すべきはネットショッピングでの還元率。
専用モール「VIASO eショップ」の利用で最大10%以上のポイント高還元に。
利用と言ってもログインしておき、モールに参加しているサイトへ遷移するだけなので、非常に簡単な操作だけでかなりお得にネットショッピングができる。
例えば、高還元で有名な楽天カードは、楽天市場で楽天カードで買い物すると2%の還元率だが、VIASOなら
- ショップポイント=1%+
- VIASOポイント=0.5%+
- ボーナスポイント=1%
と、合計2.5%の還元となる。
Yahoo!ショッピングやamaonでも同様に高い還元率となるお得カードだ。
しかも貯まったポイントは翌年度に自動的にキャッシュバック。
管理しなくとも自動的にキャッシュバックしてくれるので、ポイントの管理が要らない上に交換する手間も不要。
カードを使うだけで良いという優れもののポイントシステムとなっている。
VIASOポイントまとめ
- VIASO(ビアソ)カードで貯まるのはVIASOポイント
- 通常は1,000円ごとに5ポイントの付与
- ETC利用や携帯電話、プロバイダー料金の引落しでは1%のポイント還元
- VIASO eショップ経由のショッピングで最大で10%のポイント還元率
- キャッシュバックは手続きのいらないオートキャッシュバック。
eショップ経由のネットショッピングで断トツにお得!
VIASOの最大の特徴と言えるのが専用モールVIASO eショップを経由してのネットショッピング。
掲載店舗で買い物をすると、通常ポイントに加えて各店舗ごとのボーナスポイントが貰える。
VIASO eショップには500店舗以上が参加していて非常に充実。 あらゆるジャンルのネットショップが参入しているので、是非利用を。
ボーナスポイントは各店舗ごとに代わるが、ほぼ全てのショップで還元率は1~6%。期間限定キャンペーンなどではさらに2~6倍にアップ!
場合によっては10%を超えるポイント還元が受けられる超高還元カードだ。
代表的な参加ショップは以下の通り。
- 通販サイト・百貨店
- 楽天市場、amazon、セシール、ニッセン、ベルメゾンネット、ディノス、高島屋、東急百貨店、近鉄百貨店、三越、伊勢丹、イオンモール、ファミマ.comなど
- 美容・食品・健康系
- ランコム、DHC、マツモトキヨシ、資生堂、オルビス、ファンケル、アニエス・ベー、THE BODY SHOP、DHC、ドクターシーラボなど
- 旅行系
- 楽天トラベル、H.I.S.、JTB、小田急トラベル、JAL、ANA、yahooトラベル、近畿日本ツーリスト、じゃらんなど。
- 家電
- ビックカメラ、ソニーストア、富士通
VIASO(ビアソ)カードの主な特典まとめ
- 年会費永年無料
- 海外旅行保険:最高2,000万円補償(利用付帯)
- 国内外100万円のショッピング保険
- VIASOポイントプログラム(利用金額1,000円=5ポイント)
- ポイントは手続き不要。自動的にキャッシュバック。
- 特定加盟店(携帯・PHS、ETC利用、プロバイダ料金)でポイント1%還元
- VIASO eショップで1%~10%のボーナスポイントを別途加算
- 国内外のパッケージツアー3~5%OFF
- 日本語によるトラベルサポート(海外51都市)
- オンライン取引で不正利用された場合の損害を補償
- 学生の入会も可能
ポイント超高還元!VIASO(ビアソ)カードのポイント!
最大10%の超高還元率となるポイントシステム!
VIASOのポイントプログラムは通常利用では0.5%(1,000円=5ポイント)ですが、ETC利用や携帯電話、大手プロバイダーでは1%(100円で1ポイント)と倍に。ネットショッピングでは「VIASO eショップ」利用で最大10%以上のポイント高還元となるポイントプログラムです。
貯まったポイントは1ポイント=1円でオートキャッシュバック。ポイント管理の必要がありません。累計ポイントが1,000ポイント以上でキャッシュバックされるので、ハードルも低く、使いやすいポイントプログラムと言えます。
獲得したポイントは、「Net Branch」というWeb会員サービスで確認できるので、「今いくらたまっているのかな?」と思った時に確認できます。
とっても便利なオートキャッシュバック
VIASOポイントはオートキャッシュバックなので面倒な手続きが要りません。
ポイント高還元のカードだと有効期限があったり、手続きが面倒だったりすることが多いのですが、そういった心配は無用です。
ポイントの蓄積期間は、入会日を基準に1年間となっており。入会日にキャッシュバック対象月が設定され、2年目以降もずっと同じ月にポイントが還元されます。
たとえば、2013年4月に入会すると、2013年5月27日~2014年4月27日付与分が、2014年4月にキャッシュバックされます。
キャッシュバックは1,000ポイントの累計が必要ですが、VIASOの還元率だと通常の利用でも20万円の利用で貯まる額。携帯電話やプロバイダー料金、ETC利用などの支払ではポイント2倍ですので、それらの固定費の支払いに充てておけば、十分到達できるでしょう。
なおキャッシュバック金額は還元の対象月に請求書に一緒に掲載されます。
注意点としては、オートキャッシュバックの時点で1,000ポイントに到達していないと、消滅してしまうこと。また一回の利用で100円未満の金額だとポイントにはなりませんのでご注意を。
Web会員サービス「Net Branch」
VIASO(ビアソ)カードの高還元システムは「VIASO eショップ」の利用が基本ですが、使い方はいたって簡単です。
発行元の三菱UFJニコスのWEBサービス「Net Branch」にログインしておき、eショップを利用するだけ。
「Net Branch」は利用状況の確認、住所変更の手続きなど、様々な手続きを24時間行えるサービスなので、VIASO(ビアソ)カードを作ったら必ず登録しておきましょう。(勿論無料です)
主なサービスは以下の通りです
- 利用明細の確認
- 支払い回数の変更
- 利用可能額の照会
- 利用明細ネット切替
- ポイント照会・商品の応募
- 請求お知らせメールの設定
- 「楽Pay」のお申込み
- ネットキャッシングのお申込み
- 公共料金などの各種支払お申込み
- お届け内容の変更
- ETCカードのお申込み
- 「NICOSプレミオ」「NICOSゴールドカード」への切替お申込み
- 会員情報誌定期購読のお申込み
- JAF入会・継続のお申込み
- 本人認証サービス
ポイント高還元の仕組み
ビアソの高還元は様々な提携企業が参加するVIASO eショップを利用することで可能になります。
eショップはNet Branch会員専用のサービスサイトで、参加している企業の商品を
eショップのサイトを経由してショッピングするとボーナスポイントが付与されて、通常に比べポイントが何倍にもなるサービスです。
ポイントは年会費やキャッシングなど一部の利用以外に適用されるので、とことん使い倒してポイントをがんがん貯めましょう!
参加ショップは楽天やアマゾンを始め、有名モールから専門ショップまで500店舗近くに及びます。
大抵の商品が買えるのでネットショッピングはVIASO eショップに集中するとお得です。
※VIASO eショップ参加ショップについてはVIASO eショップについてをご確認ください。
ポイントが2倍~6倍に!VIASO eショップ!
VIASOカード会員専用のポイントモール「VIASO eショップ」。
参加ショップでショッピングすると、いつでも0.5%~6%のボーナスポイントが貰えます。
もともと0.5%のポイント付与なので最大で10%以上のポイント還元も期待できるんです!
期間限定キャンペーン中には、さらに2~6倍に還元率がアップしますので、VIASOカードホルダーには欠かせないサービスです。
VIASO eショップの充実の提携サイト
参加ショップは2015年5月時点で400店舗。大型モール、グルメ、ファッションなど、あらゆるジャンルのショップがそろっています。
代表的なショップは以下の通りです。
- 通販サイト・百貨店
- 楽天、アマゾン、セシール、ベルメゾンネット、ニッセン、ディノス、高島屋、東急百貨店、近鉄百貨店、三越、伊勢丹、イオンモール、ファミマ.comなど
- 美容・健康系
- ランコム、DHC、マツモトキヨシ、資生堂、オルビス、ファンケル、アニエス・ベー、THE BODY SHOP、DHC、ドクターシーラボなど
- ファッション系
- オンワード、スクロール、ザ・スーツカンパニー、洋服の青山、JJmode、ABCマート、GAP、コナカ、PLAZA、ミキハウス、ライト・オン、グンゼなど
- 家電・パソコン
- ジョーシン電気、ビッグカメラ、ソニー、デル、ソフマップ、東芝など
- 旅行系
- 楽天トラベル、H.I.S.、JTB、小田急トラベル、JAL、ANA、yahooトラベル、近畿日本ツーリスト、じゃらんなど。
各ポイントモールでのボーナスポイント比較表
